12/23(日) |
 |
JTB BADMINTON S/J LEAGUE 2018函館大会(函館アリーナ) |
12/22(土) |
 |
リサイタル・シリーズSPECIAL 外山啓介ピアノ・リサイタル(芸術ホール) |
12/22(土) |
 |
北方民族資料館講座 冬休み自由研究「親子でムックリをつくろう」(北方民族資料館) |
12/15(土) |
 |
函館市民スケート場オープン[~2月17日](市民スケート場) |
12/9(日) |
 |
第22回市民水泳記録会(市民プール) |
12/9(日) |
 |
異世代フラダンス交流会「ハワイアンクリスマスを楽しもう」(亀田公民館) |
12/2(日) |
 |
亀田公民館講座「手打ち蕎麦体験講座」(亀田公民館) |
11/24(土) |
 |
連続講座「函館・文学の散歩道」第3回「藤村の妻“冬子”のこと」(文学館) |
11/24(土) |
 |
リーダーバンク講座「羊毛フェルト制作体験」(亀田公民館) |
11/22(木) |
 |
平成30年度ざいだん地域講習会「普通救命講習」(亀田公民館) |
11/18(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座 クラフトバンドで作る「クリスマスバスケット」(亀田公民館) |
11/17(土) |
 |
平成30年度函館市民文化祭舞台部門「みんなで歌おう!童謡100年コンサート」(芸術ホール) |
11/14(水) |
 |
平成30年度函館市民文化祭展示部門「函館アートフェスティバル2018」[~11月17日](芸術ホール) |
11/11(日) |
 |
函館市芸術ホール バックステージツアー2018(芸術ホール) |
11/11(日) |
 |
亀田公民館講座「ハーバリウム制作体験」(亀田公民館) |
11/10(土) |
 |
文学館講演会「宇江佐真理を語る~没後3年に寄せて~」(文学館) |
11/6(火) |
 |
公民館講座「きもの着付け講習会」[~11月20日](公民館) |
11/4(日) |
 |
平成30年度函館市民文化祭芸術部門「華麗・錦秋の夕べ~芸術へのいざない~」(芸術ホール) |
11/3(土) |
 |
文化の日企画「函館市北方民族資料館ツアー」(北方民族資料館) |
11/1(木) |
 |
平成30年度函館市民文化祭展示部門「清秋・函館市文団協芸術展」[~11月5日](芸術ホール) |
11/1(木) |
 |
平成30年度函館市民文化祭展示部門「ぶんだん秋の庵 茶席・喫茶去」[~11月5日](芸術ホール) |
10/29(月) |
 |
リサイタル・シリーズSPECIAL 諏訪内晶子ヴァイオリン・リサイタル(芸術ホール) |
10/21(日) |
 |
函館ジュニア・ドリーム・オーケストラ第19回定期演奏会(主管:芸術ホール)[会場:七飯町文化センター] |
10/21(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座「おりがみで作ろう」(亀田公民館) |
10/20(土) |
 |
ふわふわアドベンチャーツアー ハロウィンパーティーin函館アリーナ[~10月21日](函館アリーナ) |
10/20(土) |
 |
第10回オーシャンスタジアム杯少年野球大会[10月21日、27日、28日](陸上競技場) |
10/13(土) |
 |
連続講座「函館・文学の散歩道」第2回「孤高の異端作家・久生十蘭」(文学館) |
10/11(木) |
 |
函館市北洋資料館特別展 貴重な北洋の貝~高川コレクション~(北洋資料館) |
10/7(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座「ハンドメイドの焼き菓子 スコーン」(亀田公民館) |
10/6(土) |
 |
石川啄木直筆資料展「明治41年6月から8月の書簡より」[~4月3日](文学館) |
10/4(木) |
 |
亀田公民館講座「小筆で書く年賀状」[~10月25日](亀田公民館) |
10/3(水) |
 |
公民館講座「ミュージカルの楽しみ」[10月17日、31日](公民館) |
10/1(月) |
 |
アイヌ文様刺しゅう教室(入門編)(北方民族資料館) |
9/30(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座「石けんづくり体験講座」(亀田公民館) |
9/29(土) |
 |
アイヌ文様刺しゅう教室(初級編)[~9月30日](北方民族資料館) |
9/22(土) |
 |
千代台公園トライアスロンフェスティバル(市民プール・陸上競技場) |
9/22(土) |
 |
連続講座「函館・文学の散歩道」第1回「長谷川淑夫とその息子たち」(文学館) |
9/17(月) |
 |
旧函館区公会堂 高校生によるお茶会(旧函館区公会堂) |
9/16(日) |
 |
函館ジュニア・ドリーム・オーケストラ「ヴァイオリン体験レッスン」(主管:芸術ホール) |
9/11(火) |
 |
第4回文学の夕べ「佐藤泰志原作映画『きみの鳥はうたえる』をめぐって」(文学館) |
9/9(日) |
 |
函館市公民館「第4回丘の上の芸術祭」(公民館) |
9/8(土) |
 |
公民館講座「親子陶芸教室」(公民館) |
9/8(土) |
 |
企画コーナー「宇江佐真理~没後3年に寄せて~」[~11月11日](文学館) |
9/5(水) |
 |
公民館講座「大人の習字教室」[~10月24日](公民館) |
9/4(火) |
 |
平成30年度第2期テニス教室(庭球場) |
9/2(日) |
 |
第29回市民プールまつり(市民プール) |
9/1(土) |
 |
アイヌ文様木彫り教室[~9月2日](北方民族資料館) |
8/26(日) |
 |
リーダーバンク講座「タイルクラフト制作体験」(亀田公民館) |
8/19(日) |
 |
第23回ざいだんフェスティバル【会場:千代台公園陸上競技場】 |
8/18(土) |
 |
石川啄木講座「啄木と智恵子~オーロラの友情~」(主管:文学館)[会場:中央図書館] |
8/11(土) |
 |
特別企画「谷村志穂自著を読む5」(文学館) |
8/5(日) |
 |
函館ジュニア・ドリーム・オーケストラ定期演奏会「プレ・イベント」(主管:芸術ホール)[会場:七飯町文化センター] |
8/4(土) |
 |
公民館講座「親子で楽しもう!トールペイント講座」(公民館) |
7/31(火) |
 |
ざいだん出前コンサートvol.116(主管:芸術ホール)[会場:市立巴中学校] |
7/29(日) |
 |
北方民族資料館講座 夏休み自由研究「親子で、北方民族の切り紙細工をしよう」(北方民族資料館) |
7/29(日) |
 |
第24回函館の「海と港」児童絵画展[~8月5日](北洋資料館) |
7/28(土) |
 |
函館・盛岡啄木交流かるた大会(主管:文学館)[会場:函館アリーナ] |
7/28(土) |
 |
旧函館区公会堂 親子1日館長(旧函館区公会堂) |
7/28(土) |
 |
函館ジュニア・ドリーム・オーケストラ定期演奏会「プレ・イベント」(主管:芸術ホール)[会場:七飯町文化センター] |
7/27(金) |
 |
公民館講座「土鈴づくり体験」(公民館) |
7/22(日) |
 |
リーダーバンク講座「美しいポジャギ制作体験」(亀田公民館) |
7/14(土) |
 |
公民館講座「ドールハウス制作体験」[~9月8日](公民館) |
7/14(土) |
 |
セキスイハイムpresents三浦文彰×辻井伸行デュオ・リサイタル(芸術ホール) |
7/14(土) |
 |
夏休み自由研究「クイズ・石川啄木と函館」[~8月26日](文学館) |
7/10(火) |
 |
第3回文学の夕べ「教育の中の俳句」(文学館) |
7/5(木) |
 |
公民館講座「初歩の陶芸木曜教室」[~7月26日](公民館) |
7/5(木) |
 |
2018年パシフィック・リーグ公式戦「北海道日本ハムファイターズVS埼玉西武ライオンズ」(野球場) |
7/3(火) |
 |
公民館講座「ゆかた着付け講習会」[~7月10日](公民館) |
7/1(日) |
 |
函館アリーナ Match Day DUARIG Fリーグ2018/2019 第3節 エスポラーダ北海道 vs. バルドラール浦安(函館アリーナ) |
6/30(土) |
 |
CAViC presents 日本女子フットサルリーグ2018第2節[~7月1日](函館アリーナ) |
6/29(金) |
 |
水中運動体験講習会「水中運動で100歳まで元気に!」(市民プール) |
6/27(水) |
 |
中庭テラス読み聞かせ会(文学館) |
6/24(日) |
 |
平成30年度 函館新人演奏会~音楽の新しい風~(芸術ホール) |
6/17(日) |
 |
リーダーバンク講座「初歩のいけばな講座」(亀田公民館) |
6/16(土) |
 |
「NECロケッツ」バレーボール教室(函館アリーナ) |
6/6(水) |
 |
公民館講座「コーラス入門講座」[~8月8日](公民館) |
6/6(水) |
 |
公民館講座「ヨガ体験講座」(亀田公民館) |
6/5(火) |
 |
第2回文学の夕べ「幕末を描いた作家 子母澤寛」(文学館) |
6/3(日) |
 |
函館アリーナ 健康体操研修会~ほぐす・緩める・整える運動で身体と心の若さに磨きをかけましょう!~(函館アリーナ) |
5/19(土) |
 |
公民館講座「初歩の子ども習字教室」[~7月28日](公民館) |
5/17(木) |
 |
公民館講座「ステンドグラス講座~アンティーク風パネルをつくろう~」[~5月31日](公民館) |
5/17(木) |
 |
公民館講座「初歩のきもの着付け教室」[~11月1日](亀田公民館) |
5/12(土) |
 |
亀田公民館講座 家庭教育学級「親子体操」[~6月2日](亀田公民館) |
5/12(土) |
 |
公民館講座「子ども絵てがみ教室」[~11月10日](公民館) |
5/9(水) |
 |
旧函館区公会堂 プロムナード・コンサート(旧函館区公会堂) |
5/8(火) |
 |
平成30年度 第1期テニス教室(庭球場) |
5/3(木) |
 |
キッズフェスティバル2018(芸術ホール) |
4/27(金) |
 |
亀田公民館講座「初歩の絵手紙教室」[~3月22日](亀田公民館) |
4/20(金) |
 |
亀田公民館講座「パステルアート講座」(亀田公民館) |
4/14(土) |
 |
公民館講座「初心者のためのクラシックギター基礎講座」[~7月14日](公民館) |
4/12(木) |
 |
公民館講座「初歩の英会話講座」[~6月7日](公民館) |
4/10(火) |
 |
公民館講座「初心者のためのフラメンコ講座」[~5月29日](公民館) |
4/8(日) |
 |
企画展「啄木の短歌~その変遷を辿る~」[~10月2日](文学館) |
3/29(木) |
 |
平成29年度着衣水泳体験研修会(市民プール) |
3/21(水) |
 |
市民スポーツ講演会「脳を活性化する体操~シニア世代からの心身の能力維持のために」(函館アリーナ) |
3/18(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座「みんなで歌おう!~誰もが知っているうたの誰も知らない話~」(亀田公民館) |
3/18(日) |
 |
函館ジュニア・ドリーム・オーケストラ団内発表会(芸術ホール) |
3/10(土) |
 |
北海道舞台塾 演劇ワークショップ[~3月11日](芸術ホール) |
3/4(日) |
 |
公民館コンサート(公民館) |
3/3(土) |
 |
公民館リーダーバンク講座「お手製 春スイーツ」(亀田公民館) |
2/25(日) |
 |
市民美術展 第18回「はこだて・冬・アート展」[~3月4日](芸術ホール) |
2/25(日) |
 |
公民館リーダーバンク講座「美しいポジャギ制作体験」(亀田公民館) |
2/24(土) |
 |
文学の夕べ特別企画「朗読で綴る函館の文学Vol.13」(文学館) |
2/17(土) |
 |
柏原竜二氏による競技力向上ランニング教室(函館アリーナ) |
2/17(土) |
 |
公民館リーダーバンク講座「おいしい飴づくり講座」(亀田公民館) |
2/10(日) |
 |
2018スプリング・コンサート 豊かな音色に包まれるひととき 「石崎岩雄が創るハーモニカの世界」「高橋セリカが創るアンサンブルの世界」(芸術ホール) |
2/4(日) |
 |
亀田公民館講座「親子で楽しむバレンタインスイーツ」(亀田公民館) |
2/3(土) |
 |
B.LEAGUE 2017-18 レギュラーシーズン レバンガ北海道VSアルバルク東京[~2月4日](函館アリーナ) |
1/28(日) |
 |
2018スプリング・コンサート ふらっとコンサートSPECIAL(芸術ホール) |
1/28(日) |
 |
市民スケート場 イベントデー(市民スケート場) |
1/21(日) |
 |
函館市芸術ホール バックステージツアー2017(芸術ホール) |
1/21(日) |
 |
市民スケート場 イベントデー(市民スケート場) |
1/21(日) |
 |
リーダーバンク講座「初心者向け上の句百人一首競技かるた」(亀田公民館) |
1/8(月) |
 |
メモリアル・コンサート・フォー・ユーvol.20(芸術ホール) |
1/7(日) |
 |
公民館講座「書き初め会」(公民館) |
1/7(日) |
 |
リーダーバンク講座「タイルクラフト制作体験」(亀田公民館) |
1/5(金) |
 |
亀田公民館講座「書き初め会」(亀田公民館) |
1/2(火) |
 |
市民スケート場 初すべりお年玉プレゼント(市民スケート場) |